BLOGブログ

2025年度「博多若杉アンバサダー」のご紹介!

2025.10.23

みなさま、もつにちは!博多若杉の想い伝道師・さっきーです😊

今日は、私がこの季節になるとそわそわしながら楽しみにしている企画、
「博多若杉アンバサダー制度」についてお話させてください。

 

PRじゃない、“ご縁”から始まる取り組み

博多若杉では、毎年秋〜冬にかけて、SNSを通じて深くつながらせていただいている方を、アンバサダーとしてお迎えしています。

一般的なアンバサダーは「PR目的」が多いと思いますが、私たちにとってのアンバサダーは、“発信者”というより、一緒に物語を紡いでくださる存在です。

博多若杉がアンバサダーを導入している詳しい理由

 

 

これまで、

どちらも、関わる中で“この方にお願いしたい”と自然に感じるようになった、そんな方たちでした。

 

そして今年——

2025年のアンバサダーにお迎えするのが、けろまるさん(@keromaru_ashimotokara)です🐮🐔

 

▼けろまるさんのInstagramはこちらから

 

 

出会いのきっかけは、もち吉さん。

実は、けろまるさんとの出会いは、InstagramではなくX(旧Twitter)でした。

もともと「もち吉さん」が大好きでフォローされていたけろまるさん。

2024年に実施した「もち吉 × 博多若杉」のコラボキャンペーンをきっかけに、博多若杉のことも知ってくださり、そこから交流が始まりました。

 

DMでの会話や投稿での反応がいつもあたたかくて、やさしくて。

その頃にはすっかり「けろまるさんって、なんて素敵な方なんだろう」と感じていました。

 

 

そしてもうひとつ、大きな転機になったのが、ファンネームを決めるキャンペーンでのこと。

このキャンペーンにご参加してくださったことをキッカケに、けろまるさんはウシ若&トリ杉のぬいぐるみを手にしてくださいました。

そこからの日々がすごいんです🐮🐔💕

 

 

けろまるさんは旅行先でも、おうち時間でも、ウシ若とトリ杉と、いつも一緒。

各種SNSに投稿される写真はまるで、“ウシ若とトリ杉のアカウント”のように可愛らしくて、楽しいもので溢れていました💓

▼実際のInstagramの様子

画像

見ているだけで、心がほぐれる。

あたたかくて、くすっと笑えて、でもなんだかキュンとする。

そんな投稿たちが、気づけば私たちの日常に欠かせない“元気の源”になっていました。

 

商品へのまっすぐな愛と、オリジナリティあふれる投稿に、くぎ付け!

けろまるさんの魅力は、ウシ若&トリ杉だけではありません。

実際に商品を取り寄せてくれて、感想を丁寧に届けてくれたり、「こんな風に楽しんでみました!」と、オリジナリティあふれる食べ方を披露してくれたり。

まるで、一緒にブランドを育ててくれているような、そんな感覚を覚えました😌

 

ありがとうの気持ちを込めて。

けろまるさん、このたびはアンバサダーを快く引き受けてくださり、本当にありがとうございます!

SNSを通じて出会い、つながり、言葉を交わし、キャラを愛してくださって…

そして今、こうして一緒に活動できること自体が、私にとって何よりの宝物です。

たくさん笑って、じんわり感動する。

この冬“けろまるワールド全開”の投稿を楽しみにしています🐮🐔✨

 

わかっ隊のみなさまへ

このnoteを見てくださっている、わかっ隊の皆様へお願いです。

ぜひけろまるさんの投稿チェックしてみてください!

商品の楽しみ方の新たな気付きを得たり、どこまでもウシ若&トリ杉愛にあふれている投稿は、みなさまの日常をもっと楽しくしてくれること、間違いなしです💓

 

そして、いつも温かく見守ってくださる #わかっ隊 のみなさまの応援やリアクションが、アンバサダーさんの原動力になっていきます。

この制度は、誰か一人の取り組みではなく、関わってくださるみなさんと一緒に育てていく“ご縁の循環”だと思っています。

これからもどうぞ、引き続きの応援のほど、よろしくお願いいたします🍲✨

 

最後まで読んでくださってありがとうございました!

また次のnoteでお会いしましょう~(≧▽≦)

お問い合わせイラスト

CONTACTお問い合わせ

システム導入や、オンラインショップのことなど
お気軽に、お問い合わせください。