BLOGブログ

「我が家の若杉エピソード」総集編! みなさまの想いに感謝を込めて✨(後編)
みなさま、もつにちは! 【もつ鍋・水炊き博多若杉の想い伝道師】さっきーです!😊
今回の記事は「後編」です!
前編では、「我が家の若杉エピソード」を募集することになった経緯や、ご応募いただいた作品を、どのような気持ちで選考しているのかをご紹介しました✨
まだご覧になっていない方は、ぜひ前編もチェックしてみてくださいね👇
https://note.com/embed/notes/n466f6aafbeb1
さて、今回は 2024年度の「秋号」と「冬号」に掲載されたエピソード をお届けします♪
過去に採用された「我が家の若杉エピソード」をご紹介✨
第4回目「当選者様」

実家を離れて彼女と暮らし出した息子。実家にいる時は普通に一緒に楽しく若杉のもつ鍋を食べていました。
今は「もつ鍋を食べたいから実家に来て食べよー」と連絡。
息子とも食事ができ 美味しい若杉のもつ鍋も食べられて、一石二鳥!幸せです!
2024年「かたらしてぇ~」秋号 はちと
もともともつ鍋が大好きだった私。毎年冬には必ず食べていました。
就職して付き合い始めた彼氏と、狭いアパートで若杉のもつ鍋を食べて温まったもいい思い出です。
彼氏が現在は夫となり、私たちの元に可愛い男の子が生まれました。
この子が大きくなって彼女に手料理を振る舞う際には、是非若杉のもつ鍋で!と願いながら私達夫婦は今日ももつ鍋を食べています。
2024年「かたらしてぇ~」秋号 ちゆっきー
我が家と若杉の出会いは、ズバリふるさと納税です。
初めて食べた時の衝撃は今でも忘れられません。
もつ、でかっ!スープうまっ!この麺、最高!
一瞬で家族全員をとりこにした『若杉もつ鍋』恐るべし!!
2024年「かたらしてぇ~」秋号 ひろりん
第5回「当選者様」

私が博多旅行で食べたもつ鍋が美味しくて、以前実家でお取り寄せして家族に振る舞いました。
父が気に入り、誕生日はお寿司が定番だったのに今年はもつ鍋のオーダーが!そして今日は父の誕生日!帰省して久々に家族団らんで美味しく頂きました!
2024年「かたらしてぇ~」冬号 くう
コロナ禍でグルメ取り寄せを始めてそこからずっとリピートしているのが博多若杉のもつ鍋。当時は小さかった冷凍庫にはもつ鍋セットで支配されてましたが、結婚して大きい冷凍庫に買い替えても冷凍庫には博多若杉のもつ鍋で支配されています。今夜も若杉のもつ鍋と生ビールとともにいただきます。
2024年「かたらしてぇ~」冬号 コイル
もつ鍋大好きな父親と私。ですが母親はもつが苦手で、我が家の食卓にもつ鍋が出ることはありません。で、す、が、母親が出かけているときを見計らって、取り寄せた若杉のもつ鍋の美味しさに父親と私感動!!
母親のたまのお出かけを待ち望んでいます(笑)
2024年「かたらしてぇ~」冬号 もぐみちゃん
これからも、みなさんの「我が家の若杉」をお待ちしています!
企画が始まり、ご参加いただく方はどんどん増え…
驚くことに、かわら版に載せきれていないエピソードが60件を超えました(2025年3月現在)!
それだけ「若杉を囲む、かけがえのない時間」がたくさん生まれているんだなぁと、改めて胸が熱くなっています…😭✨
この企画は、私にとって非常に大切なものなので、これからも末永く続けていきたい!と思っています^^
「うちの特別なエピソードも、応募してみようかな?」
そう思ったそこのあなた!
ぜひ、次回のかわら版に向けてエピソードをお寄せくださいね♪
あなたのストーリーが、次のかわら版で紹介されるかもしれませんよ~📖✨
▼ご応募の方法は下の画像をタップ

これからも、みなさまから寄せられる 「我が家の若杉エピソード」 を楽しみにお待ちしています!
ではでは、次回の配信もお楽しみに~!!
本日も、最後まで読んでいただきありがとうございました、またお会いしましょう~♪😊